9/11メモリアル・ミュージアムを後にして、地下鉄で北上。Times Sq42st(駅)で降りると、マンハッタンの中心、ショービジネス・ミュージカルの中心地です。ブロードウェイから7番街と42丁目から47丁目が交差するあたりをタイムズスクエアと言うそうです。
世界の有名企業の広告、所狭しとひしめき合う巨大なLEDビジョン、そして世界中から集まった人々が行き交う賑やかな場所です。


平日の昼でこんなにいるのかというレベルなので、観光シーズンや新年のカウントダウンの時は、とんでもないことになるのだろうと感じました。広場では、ストリートパフォーマーが観客も巻き込みアクロバティックな技を見せて、周囲の人から大きな歓声を浴びていました。

タイムズスクエア周辺には見所がたくさんありますが、さすがにこの喧騒についていけないので、すぐに地下鉄に乗り、セントラルパークのすぐ西側にあるアメリカ自然史博物館へと向かいました。
ここは、巨大な博物館。化石や生物や鉱物はもちろん、地域ごとに分けられた民族の文化や歴史、人類や地球全体の進化、宇宙についての展示もあります。とにかく見るものが多く、そして飽きません。午前中から動き回ったことで疲れていたので、全てをゆっくり見ることはしませんでしたが、1日どころか2、3日かけて見て回りたいくらいの規模と内容です。

※館内は撮影OKです。ただ、「個人で使用する場合に限り」とパンフレットにあったので、本当はたくさん掲載したいのですが控えさせていただきます……。
どこから来たと聞かれるので日本と答えると、日本語のパンフレットをもらえます。パンフレットを見ながら動いても、自分がどこにいるかわからなくなるくらい広い施設です。
大人も子供も間違いなく楽しめる施設となっているので、観光シーズンにはかなり列ができるらしいです。常設展示などに加えてプラネタリウムや特別展示は別料金がかかるので、自分の目的に合わせたチケットを購入するといいですね。
ようやく宿に戻り、休憩して洗濯をします。手洗いしなくて済むだけではなく、洗濯機が8台、乾燥機が6台もあるので、待ち時間なく使うことができるうえ、洗濯物が即乾きで助かります。ちなみに両方とも現金ではなくカードのタッチ決済(⒈75💲)となっています。

翌日は、ニューヨーク観光の続きと考えていましたが、急遽ニューヨークメッツの試合を観戦をすることにしました(理由は次回)。そして、空港近くの宿に移動します。