今回の旅行にあたり、かなり早い段階で予約した施設やツアー、飛行機、バスや鉄道、チケットなどがあります。逆に、近くなってから急遽予約したり、現地に行ってみてから判断したケースもあります。
早期予約必須!!
◎旅行者の憬れの地
当然ですが、世界的に人気のある観光地やチケットは、数カ月前には予約が埋まるなんてこともあります。今回旅行した場所であれば、ノイシュヴァンシュタイン城(ドイツ)・サグラダファミリア(スペイン)・マチュピチュ(ペルー)・ドジャース戦のチケットなどがそれらにあたります。
ここだけはと思う場所は、いつから予約できるかを細かくチェックするといいでしょう。自分が初めに知ったガイドブックやブログなどの情報とは異なっていることも少なくありませんでした。情報が変化することもあるので、公式HPを一度は見ておくといいでしょう。

◎時間や定員がある場合
上記のほとんどは、時間制限や人数制限があるのがほとんどです。販売と同時にどんどん残り人数が減っていくことが考えられます。また、変更・払戻不可なんてことも少なくありません。絶対に行きたいという場合は、行程をしっかり計画して予約するようにしましょう。

早めの予約が適している
○ツアーでしか入れない
観光地の中では、ツアーでないと(ガイドがいないと)入れないという場所もあります。例えば、コモド島(インドネシア)・イースター島ラパヌイ国立公園のほとんど(チリ)などは、それらに該当します。このような場所はツアー会社が複数ある場合もあるので、早めに調べて自分の希望する条件に適合するところに予約するといいですね。


○希望の時間がある場合
効率よく回りたい、利用する公共機関(バスや鉄道)が限られている場合は、早めに予約するといいですね。時期や時間帯によっては、特定の時間帯が混むなんてこともあります。
○アウシュヴィッツの日本語ガイド
アウシュヴィッツ・ビルケナウを日本語ガイドで回りたいという方は、中谷剛さんという唯一のガイドさんに直接メールで連絡を取る必要があります。返答に少し時間を要することもあるので、日程が決まった時点で連絡を取ることをおすすめします。自分は2カ月ほど前に連絡しました。

○便数に限りがある
1日1本のウィーン駅からハルシュタット駅までの直通電車(結果的に当日運休になりましたが…)、サンチアゴ⇔イースター島の航空券など、交通手段に限りがあるものも、早めの予約が適しています。
予約しておいてよかった!!
上記したところ以外では、ボロブドゥール遺跡(インドネシア)、ポンペイ遺跡(イタリア)、ピサの斜塔(イタリア)、ヴィエリチカ岩塩抗(ポーランド)、アルハンブラ宮殿(スペイン)などは、混雑具合を見た時、予約しておいてよかったと思った場所です。


予約しておくと良かった…
○行けたけど…
自由の女神像のあるニューヨークのリバティ島(アメリカ)は、たまたま並ばずにチケットを買えましたが、運が良かったようです。自分は行きませんでしたが、台座に登る場合は、絶対に必要です。
また、マドリードの王宮(スペイン)では、入るまでに1時間以上を要しました。暑い中でかなりしんどかったので、ちょっと後悔しました。


○行けなかった……
グエル公園(スペイン)は、チケット完売で入ることができませんでした。バルセロナのガウディ関連施設は、予約していくことが良いと思われます。

近くなってから予約してもよさそう
○欧州の長距離バス
ヨーロッパ滞在中は、かなりの本数利用しました。満席に近いものもありましたが、基本的に空席がありました。深夜便や本数が少ない場合を除き、何か月も前から予約する必要はなさそうです。

○欧州の鉄道
鉄道も同様です。比較的充実しているので、この席に座りたい、この列車に乗りたいというものがなければ、近くなってからでも十分とれそうです。

行きたいリストの場所を検索しよう
世界一周をするにあたり、ここに行きたいというリストを作ることと思います。その場所のHPを一度は検索しておくといいでしょう。種類(コース)や値段、時間帯、予約開始日、支払い方法などをチェックしておくことで、スムーズに予約することができると思います。その都市に行くのは、○○に行くためだけということもあると思います。下調べを怠らないことをおすすめします。
