世界一周をするにあたり、航空券はスターアライアンスの世界一周航空券(エコノミークラス)をメインで活用しました。また、インドネシアの国内線や南米(ペルー・チリ)などでは、別途航空券を手配しました。
世界一周航空券はおすすめ!!
結果的に良かったと思います。メリット、デメリットを整理していくと、
◎航空券の値段が、時期に関係なく同じ
GWだろうが、年末年始だろうが、値段は変わらないところは大きいです。今回の旅では、ヨーロッパに入った時期がGW真っ只中だったことを考えると、お安くフルキャリアの航空機に乗れたと思います。有効期限が1年間というのもありがたい。

◎区間を変えなければ、便を変更できる
旅をする中で、もう少し滞在期間を延ばしたいという人には、お金がかからずに変更ができるのは大きいです。
◎マイル・ステイタスポイントがたまる
自分の希望するアライアンスのマイルが貯まるので、さらに次の旅行にもつながります。また、ステイタスを取得したい、アップしたい人には、都合が良いですね。ビジネスクラス・ファーストクラスで移動すれば、さらにたまります。
○ラウンジが使用できる(※条件有)
ビジネスクラス以上であれば、各空港でラウンジが使えます。食事や飲み物などが無料で嗜むことができます。空港によっては、シャワーを使用できたり、仮眠できたりするラウンジもあるので、深夜や早朝の便を使用する場合には助かります。
また、自分の場合はスターアライアンスゴールドメンバーなので、エコノミークラスではありますが、ほとんどのラウンジを使用できました。すでにステイタスやプライオリティーパスなどがある人は、エコノミークラスでもラウンジが使用できます。

○チェックイン等の手続き優先(※条件有)
ビジネスクラス以上や上級ステイタスを保有している人は、チェックイン手続きなどで優先レーンに並べることがあります。空港で長い列に並ぶのを避けたい人には、助かります。

△フライトの制限
アライアンスによって、ルールが異なりますが、フライトの数やストップオーバーの回数、オープンジョーなどにルールがあります。自分の希望する旅程に合わない場合は、その分を個別で手配したり、削ったり、変更したりする必要があります。
△無断放棄は不可
航空券は変更はできますが、無断放棄した場合、残りの区間が無効になってしまいます。余裕のある日程を組むこと、変更がある時の連絡先をあらかじめ把握しておくことが大切です。
個人手配は、航空会社HPで予約がベスト!?
今回は、世界一周航空券以外のフライトは、希望する区間の時間帯や値段を検討し、Trip.comを通して予約しました。結論としては、管理はしやすいけど、各航空会社のHPで予約すると安く済み、手続きも楽かなと思いました。
▼値段重視なら航空会社のHPで
値段は、やはり航空会社のHPから予約するのが基本的に一番安いようです。希望する区間の発着時刻や値段を調べ、ここと決めたらの航空会社で予約するといいですが、かなり手間がかかるのがデメリットです。
▼航空会社のルールや口コミも参考に
LCCを利用する場合、荷物のルールを把握しておくことが重要です。航空券とは別に有料であったり、機内持込み荷物の大きさの制限が細かい場合があったりします。値段だけでぱっと見て決めてしまい、荷物の量や大きさによっては、結果的には別の航空会社の方が安いなんてこともあります。
また、私が今回の旅行で、イタリアのバーリ→ピサでは、ライアンエアーを利用しました。手荷物を預ける際には、ライアンエアーのアプリを入れてやる必要がありました。

口コミについては、すべてを信じるわけではありませんが、選択の基準として参考にはなるのかなと思います。
▼英語がわかれば
航空会社のHPは、基本的にはその土地の言語もしくは英語です。スマホやパソコンで自動翻訳されると、だいたい問題なくできますが、なぞの言葉に変換されて確認が必要な場合があります。英語がわかれば、英語でやる方が間違いないと思います。
搭乗手続きは、だいたいパスポートのみでOK
英語でのやり取りがほとんどできない自分にとってチェックインや手荷物預けは、不安でした。ただ、チェックインカウンターでは予約確認書を見せてパスポートを見せればほぼ問題なし。だいたいのところは、パスポートをわたして「チェックイン、プリーズ」でどうにかなります。
ただ今は、自動チェックイン機で、チェックインや荷物預けを自分で行う場合もあります。だいたいの場合は、近くに職員がいるので困ったら聞けば良いのですが、まったく英語が読めないとキツイと思います。

航空券選びも楽しみの一つ
座席やサービス、ラウンジ、CAや乗客の雰囲気など、国や航空会社によっていろいろです。値段に限らず、ここの飛行機に乗りたい、機内食が食べたい、快適なシートに座りたいなど、自分の希望に合った航空券を探すのも、旅行の楽しみの一つですね。
2025年6月にスターアライアンスの世界一周航空券が廃止のニュースを聞き、残念に感じます。ただ、よくよく調べてみると、マイルを使った特典での航空券のみで、有償の航空券は続くそうなので安心しました。