この日は1日ニューヨークを観光します。実は、ニューヨーク観光についてはあまり細かく決めておらず前日にガイドブックを見ながら、自由の女神→ワールド・トレード・センター(9/11メモリアル・ミュージアム)→タイムズスクエア→アメリカ自然史博物館に行くことに決定しました。
ところが、自由の女神のフェリーを公式HPから予約してもカードが弾かれる……。とりあえず直接チケット売り場で買えるか確認して、ダメなら翌朝のチケットを買うか、無料で乗れるフェリーでちょっと遠目から見るかを決断しようとすることにしました。
宿の近くの地下鉄駅(103st)からマンハッタンの南端South Ferry駅まで行きます。駅からすぐのところに乗船場がありますが、チケットオフィスは少し離れた(徒歩3分くらいの)キャッスル・クリントンというところにあります。着いたのは始発便が出る9時過ぎでしたが、なんと列もなく、9:30発の船に乗れるとのこと。心配は杞憂に終わりました。


↑6月の平日だから空いてたのかな??※基本は予約必須‼︎

券を買ったら乗船場所へ。空港のようなセキリュティチェックを受けて乗り込みます。なんだかんだで人はいっぱい。デッキからはマンハッタンの高層ビル群や近づくリバティ島(自由の女神像)を眺めることができるので、みんなカメラを手に写真を撮りまくります。






20分くらいでリバティ島に到着。アメリカの象徴でもある自由の女神は、実は世界遺産に登録されています。とりあえず像の正面に行きます。台座の下からトーチまでは90m以上、さすがに高い‼︎台座や冠まで入る場合は、人数制限があるので予約しておかないとさすがに無理ですが、個人的には外から見られただけで充分でした。



女神像の裏の方には、博物館があります(フェリー代に含まれています)。自由の女神の歴史やその文化的背景を知ることできますし、初代のトーチが展示されています。


また、島内にはカフェやお土産物店もあります。帰りのフェリーは時間指定もないので自分のペースで滞在すると良いかと思います。
帰りはエリス島経由で戻ります。エリス島はかつて移民局が置かれ、多くの移民が渡った場所です。現在は移民博物館がありますが、下船せずにマンハッタンへと戻りました。


マンハッタンに戻ったら、歩いてワールド・トレード・センターに向かいます。