いよいよグランドキャニオン国立公園のビューポイントへと向かいます。ただ、天気が怪しい雰囲気なのが少し気掛かりです。国立公園内にはいくつものビューポイントがありますが、その中でガイドさんオススメのポイントへ。駐車場は少ないところなのですが、いろんなもの(18億年前の地層や川などを含め)が見られるポイントでガイドさんたちの中では一番の場所だということ。

少し雨雲が見えますが、地球の長年の営みが作り出した絶景が広がっており圧巻です。






次はもう一つのポイントへ。国立公園に制定される前からできたロッジがあり、中には土産物店やレストランに加えて、19世後半から20世紀初めにかけての資料が展示されているスペースなどがありました。天気が悪かったので、景色の方を楽しむことはあまりできませんでした。


↑景色はいいけど、風と雨が激しくて…
グランドキャニオンを後にして、昔の交通の大動脈だったルート66へ。ところが、事故か何かあったのか大渋滞。撮影ポイントに着いたら、パッと写真を撮って移動することになりました。


そして、ルート66沿いにある小さな町セリグマンで小休止。映画「カーズ」の町としても知られています。買い物したり、オススメのソフトクリームを食べたりして過ごしました。





そして、ようやくラスベガスへと戻ります。帰りもちょっとした渋滞につかまり、予定よりも遅くなりました。ただ、最後自分だけだったので、ホテルまで直接送ってもらえました。夜中からの移動がとても多いツアーですが、ガイドさんはとても親切な対応ですし、内容も満足できるものです。旅行期間が限られる人などはオススメできるツアーだと思いました。