クスコ3日目のこの日は、「レインボーマウンテン&レッドバレーガイド付き1日ツアー」に参加します。宿へのピックアップは3時15分から3時30分の間ということで、2時過ぎには起きて準備をします。
予定通りの時刻にピックアップしてもらい、まずは1時間半ほどかけてレストランへ行き、朝食を軽くいただきます(食べ過ぎ飲み過ぎには注意‼︎)。

車に再び乗り、1時間ほどかけて登山口へと向かいます。登山口に着くと、高い山には雪化粧、雲海もできており、なかなかの景色。すでに標高4000mを越えています‼︎


ガイドさんの説明を受け、いよいよスタート。緩やかな上り坂が続き、順調に進んでいきます。一つ目のトイレがあるポイントくらいまでは良かったのですが、二つ目のトイレがあるポイントくらいから息苦しくなってきます。最初から頂上近くまで馬に乗るという手もありますが、それでも最後の登りは辛いようです。


そして、ビューポイントを目指すと天候が悪化、雪が降ってきました。さらに、苦しさもピークに。10mくらい進んだら止まり深呼吸や水分補給の繰り返し、しんどくて引き返す人たちもいました。


そして、なんとか1stビューポイントへ到着。こんなところでお店を出したり、写真の商売をしたりしている人もいます。パスポートにハンコを押してくれますが、パスポートにはさすがに遠慮しておきます。肝心の景色ですが、天気が悪くてレインボーマウンテンに見えない……(いやかすかに見える⁉︎)。それでも、とりあえず写真や動画は撮りました。



さらに高いところ(標高5036m地点)のビューポイントとレッドバレーに行くのは危険ということで中止となりました。こればかりは仕方ないのですが、前日は快晴だったそうです。ちなみに晴れていると下のような感じです(ガイドさんからデータをもらいました)。


帰りはさらに天気が悪化して、無言で下山です。

再びレストランに向かい昼食をとり、予定よりもだいぶ早めに宿に戻りました。
そして、夕食は、日本食を欲したため、アルマス広場の近くにあるKINTAROというお店でとることにしました。1階がカフェで2階がレストランになっています。カフェにいた日本人の女性が声を掛けてくれました。いらっしゃいませと日本語で招かれ、お店の雰囲気は良い感じです。久々のチキンカツカレーをいただきました。


とりあえず登山はしんどかったものの、高山病や風邪の症状もなく終えることができました。翌日は、一度クスコを離れ、マチュピチュ村へと移動します。