この日は、ミュンヘンからノイシュヴァンシュタイン城&ホーエンシュヴァンガウ城の日帰り観光に出かけます。行きはミュンヘン中央バスターミナルを9:00発、帰りはシュヴァンガウを17:40発のFlixBus往復と、ノイシュヴァンシュタイン城11:40入城&ホーエンシュヴァンガウ城15:05入城のコンビチケットを、事前に予約しておきました。

朝、宿から歩いてバスターミナルへ向かいます。トラムや近郊列車(Sバーン)を乗っても良かったのですが、節約していきます。バスターミナルは、とても大きく、国内外多くの都市にバスが出ています。ターミナル内は、小さなスーパーから飲食店が朝から営業しています(曜日や時間帯によっては、営業していないこともあるようですが……)



予定通り9時に出発、バスはほぼ満員です。1時間ちょっと走ると、遠くにノイシュヴァンシュタイン城の姿が見えてきます(座席が反対側なので写真は撮れませんでした)。降りるのは、終点フュッセンの一つ前のシュヴァンガウというところです。観光バスや路線バスがたくさん行き来し、周辺駐車場には車が多くとまっています。

↑行きも帰りもバスが止まる場所は一緒

↑あちこちにこういうボードがあります
道を確認したら、まずはノイシュヴァンシュタイン城に歩いて行きます。30分くらいで城の入口に着きました。テラスがあり見下ろす景色はとても素晴らしいです‼︎チケットを持っている場合は、門を抜け中庭で待機します(当日券は麓のチケットオフィスでしか購入できませんので注意!)。電光掲示板があり、指定の時間になったらツアーに参加です。時間までは、中庭で撮影してのんびりと。


↑馬車(有料)で行くのもあり




↑入口

↑中庭

↑電光掲示板で案内されたらガイドツアースタート
いよいよツアー開始。音声ガイドを持ちながら、時間ごとにグループで動きます。ちなみにノイシュヴァンシュタイン城もホーエンシュヴァンガウ城も内部の撮影は禁止となっています。このノイシュヴァンシュタイン城は、バイエルン国王ルートヴィヒ2世が17年もの歳月をかけて、こだわり抜いたもの。豪華さよりも、繊細さや美しさを感じました。
ツアーが終わり、最後に城から外の景色は撮ることができました。この後向かうマリエン橋も確認できます。


城から10分ほど歩いたところにマリエン橋があります。ここからお城をきれいに見渡すことができます。この時、ちょうど雨が降ってきたのですが、それでも素敵な城と背景を眺めることができました。



一度麓まで下ります。少し食べ物をつまみ、近くの湖を眺めたら、今度はホーエンシュヴァンガウ城へと行きます。こちらは城まで10分もかかりません。早く着いたので、また中庭で待機します。


ホーエンシュヴァンガウ城は、マクシミリアン2世が、荒廃した城をゴシック式に再建したものです。ノイシュヴァンシュタイン城の建設中は、この城から進行具合を確認していたそうです。
こちらのツアーは日本語オーディオガイドで予約できたので、わかりやすく回れました。また、最後に城から外の写真は撮れました。こちらの城は、今まで見てきた城よりも生活感がすごいある感じがして個人的には良かったです。


そして、17:40発のバスに乗って、ミュンヘンに戻りました。帰りは、電車2駅分乗って宿へ。朝から歩きまくったので、足(特にふくらはぎ)が悲鳴を……。足をストレッチしてからゆっくり休みました。
翌日は、スイスのジュネーヴまで長距離バス移動です。