マチュピチュ村で朝を迎えたこの日は、午前中はマチュピチュ遺跡へ行き、念願だったワイナピチュ山に登ります。そして、午後には列車・バスを乗り継いでクスコに戻るという予定です。
現在、マチュピチュ遺跡入場に関しては、人数制限を行っており、回れるコース(サーキット)も分けられています。自分が行こうとしているワイナピチュ山はサーキット3の中の1つになり、登山は7:00〜8:00に200人、10:00〜11:00に200人の計400人と決められているのでかなり前から予約しておくことが必須です。よくテレビや写真で紹介されるマチュピチュの景観を見たい場合は、サーキット2を選択すると良いと思います。
自分は、10:00〜11:00に登山のコースにしました。遺跡入口には9:00に行くことになります。朝、軽めの朝食をいただき、8時前に不要な荷物は預けてホテルをチェックアウトします。

すぐ近くのバス乗り場に行くと、9:00入場を目指す人たちの列がずらっとあります。これは9:00に間に合うのかというレベルですが、8:15くらいから多くのバスが来て、どんどん人を乗せていきます。

バスは、25分くらいかけてくねくねしたハイラム・ビンガム・ロードを上がっていきます。そして、入口に到着したら遺跡内にトイレがないので、2ソル払って済ませます。

↑必ずトイレは済ませましょう‼︎
サーキットによって入口が異なります。自分の行くサーキット3は全体の出口側になります(トイレの右側)。9:00になると入場が始まります。8年前に来ていることもあるので、遺跡内は、写真を撮りつつもやや急ぎ目で回り、ワイナピチュの入口まで向かいます。それでもやはり素晴らしい遺跡に目を奪われます。

↑正面に立つのがワイナピチュ山








どのサーキットも一方通行です。後からゆっくりというわけにはいかないので、初めての場合は、時間に余裕をもって回る方が良いでしょう。サーキット3だけでもいろいろ見られますね。
表示に従い、9:30頃にはワイナピチュの入口に到達します。


いよいよワイナピチュ登山スタートです。